ページ内を移動するためのリンクです。
健康づくり編
現在表示しているページの位置です。

保健事業の概要

健康保険組合の第一の目的は、病気やケガ、出産、死亡のとき保険給付を行って、それにより生活上の不安を少なくすることにありますが、さらに一歩進んで、皆様やご家族の健康増進 への機会の提供に努める一方、健康の保持に必要な保健指導、疾病の予防など健康管理を積極的に行っています。「健康づくり」「体力づくり」のために、積極的にご活用ください。

健康情報の提供

種目 事業内容
医療費通知の実施(毎月) 全被保険者に、実際にかかった医療費を通知
機関紙「しんくみ関西健保ニュース」の発行 全被保険者に、健康保険組合の事業や健康づくり・疾病予防などの情報を提供
健康情報誌の配布

「すこやかファミリー」を各家庭に、「ジャストヘルス」を各事業所店舗に配布

育児情報誌「赤ちゃんと!」の配布 出産された被保険者およびご家族の育児を応援するため、1年間にわたり赤ちゃんの健康・疾病予防に関する情報を毎月送付
新入社員向け小冊子の配布

新入社員に対し、健康保険制度および医療給付の知識を掲載した小冊子を配布

新入社員健康づくり研修会

協会主催の新入職員研修会で新入職員の健康づくりに関する研修を実施。

病気の予防

種目 事業内容
各種健診の実施 ・循環器・がん集団健診
・半日人間ドック(A)(B)
・一泊二日の人間ドック
・若年層の子宮頸がん検診
特定健診 40歳以上の被扶養者を対象に身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査などの簡単な検査を行います。 受診券は6月頃にご自宅に送付いたします。 その際に無料で受けられる大腸検診キットをお送りします。
市町村住民健診費用の補助 被扶養者を対象に、各住居地区(指定医療機関)の健診費用を補助金限度内で全額補助。
・一般健診(税込1,000円まで)
・胃がん健診(税込1,000円まで)
・大腸がん健診(税込500円まで)
感冒薬の斡旋 被保険者を対象。
インフルエンザ予防接種補助 被保険者と被扶養者を対象に自己負担金1,000円で実施。
風疹・麻疹(はしか)
予防接種補助

被保険者と被扶養者を対象に自己負担金1,000円で実施。

帯状疱疹・水痘予防接種補助

50歳以上の被保険者および被扶養者(帯状疱疹ワクチン・水痘ワクチン)
または
以下の条件を満たす被保険者および被扶養者(水痘ワクチン)

  • ①平成26年10月より開始された水痘ワクチンの定期接種対象ではない。
  • ②今までに水痘ワクチンの予防接種を受けていない。
  • ③今までに水痘(みずぼうそう)にかかっていない(水痘帯状疱疹ウイルスに感染していない)。 ※不明な場合には、自己申告により条件を満たしているものとします。

を対象に自己負担金1,000円で実施。

肺炎ワクチン予防接種補助

満60歳以上の被保険者と被扶養者を対象に自己負担金1,000円で実施。

子宮頸がん予防接種補助

被保険者および被扶養者である11歳以上45歳未満※の女性を対象に実費から50,000円を上限として補助を実施。※初回接種時点の年齢

郵送型検診

ピロリ菌検査・子宮がん検診・歯科検診の郵送型検診を実施。

虫歯予防キャンペーン

3歳~5歳児を対象に虫歯予防キャンペーンを実施。

こころとからだの相談窓口

種目 事業内容
24時間電話健康相談サービス 経験豊かな医師、保健師、看護師などを擁した相談スタッフが、健康・医療・介護・育児・メンタルヘルスなどに関するご相談にきめ細かくアドバイスいたします(24時間・年中無休)。
メンタルヘルスの
カウンセリングサービス
職場、家庭のストレスなどに関して臨床心理士などの心の専門家が電話や面談(年5回まで)、Webによるカウンセリングを行います。
二次検診機関の手配サービス 相談スタッフが、ご希望地域(自宅や勤務先の近郊)、要精密検査となった検査項目などを電話でお聞きし、全国にある二次検診ネットワークの手配を行います。
生活習慣病受診サポートサービス 糖尿病、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症に関する様々なご相談にきめ細かくアドバイスいたします。
また、糖尿病の専門家の受診手配や、糖尿病の専門医がいる医療機関をご案内します。
セカンドオピニオン手配サービス 各診療科領域における学会等で要職を経験した医師(特別顧問と評議員)とその医師が認め厳選した専門医から、現在の診断に対する見解や今後の治療方針等に意見をもらうことができます。
受診手配サービス

通院先の医療機関では対応できない治療が必要と主治医が判断した場合、提携する医療機関にその専門分野の医師が在籍し治療可能な場合に受診の手配をいたします。

体力づくり

種目 事業内容
ハイキングの開催 被保険者・被扶養者を対象に「千早川のマス釣り」・「梨狩り」等を実施(秋頃)。

出産費貸付制度

種目 事業内容
出産費貸付制度

出産の際、当面必要となる資金を貸し付ける制度です。

ページトップへ